blog

2019.04.11

Hokkaido Maple & a cup of coffee

とけては白くなり、又とけては雪が降る…の繰り返しで、なかなか雪が減らない大滝です。

そんななか、わがやの風物詩の樹液集めが始まりました。
自生する広葉樹「イタヤカエデ」の樹液です。朝晩と日中との気温差の大きいこの時季だけ集めることが出来ます。木に負担がかかりすぎないように、毎年違う木を選びます。

集めた樹液はお鍋に移し、薪ストーブの上で煮詰めていきます。コトコト、コトコト、なんと1/40まで煮詰めたら、とろりとした、淡い琥珀色のシロップになるのです。

シロップは、トーストやパンケーキにつけたり、ヨーグルトに混ぜたり、アイスクリームを作るときに入れたり、生クリームを泡立てるときに入れたり♪ いつものアレが、格段においしくなります。

だけど、それだけではありません。シロップになる手前の、まださらさらの状態の時に、この樹液で淹れる珈琲や紅茶が絶品なのです。採ってきてすぐは、ほんのりの甘さ。少し煮詰めたら、じんわりの甘さ。これを飲んだら、お肌がつるつるになって、こころもま~るくなるような気がします。


珈琲豆は「東ティモールマウベシ珈琲」。気に入って、もう何年も飲んでいます。
産地は東ティモール。オーガニックの珈琲豆です。大粒でしかも丁寧に手選別されているので、変なえぐみや渋みがありません。
また、この珈琲が好きな理由がもうひとつ。美味しいほかにおまけがついています。
「フェアトレード」というおまけです。珈琲豆の生産は、貧しい地域が多いのが現状です。そんな生産者から安く買いたたくのではなく、ちゃんとした賃金を支払って、よいものを作ってもらうというのが、フェアトレード。日本からも、指導者が行ったり、販売店がツアーを組んで勉強に行ったりしています。
それでもこの品質で、このお値段はと~ってもリーズナブル。ぜひお試しくださいね。
おおきな木では、毎月10日に締め切って受注販売しています。次回は5/10締め切り。お届けは約2週間後になります。のんびりサイクルでゆったり珈琲を楽しみましょう。
お申し込みは、お問い合わせフォームからどうぞ。

 

 

 

2019.03.11

ケーキ屋の息子のホワイトデー

きのうは久しぶりに中1の息子とお菓子作りしました。
ホワイトデーのお返しに、女子から「去年のあれ、また作って~!」とリクエストされたようで、「自分のおやつも欲しいから、いっぱい作る~!」と言って、お気に入りの「焼メレンゲ」づくり。
まずは、レシピ通りたまご1個分を仕込み、「味を変えてもっと作る~」となり、もう2個、さらに1個…と計4個分仕込みました。
カンタンな指示をしただけで、泡立て・絞り出しなど、あとはほとんど自分でやった息子。
焼き加減も、途中何度か自分でチェックして、いい加減になったところを取り出しました。

でき上ってからも、「袋に入れようか」「いやビンに詰めた方がカッコイイかな」とあれこれ迷って、取ってあったビンを総動員。かわいくラッピングしていました。
「片付けもちゃんとしてね」とお願いしたおいたら、それもやってくれました。

さて、女子たちの反応はどうっだったかな?
妹ちゃんと、私やつれあいにも、ちゃーんとプレゼントしてくれました。

今日は仕込みの合間に、つまんでいます。
カフェラテと。
焼メレンゲって、シンプルだけどおいしいよね。このサクサクがたまらない。なんか涙出そう。

最近、すこし背も伸びてきた息子。あと何回一緒にお菓子作りしようって言われるかな?

2019.02.14

ハートの抹茶チョコをつくりたい!

今日はバレンタインデーですね。
作るのが好きな娘は、毎年手作りして、お友達に配っています。
今までは、私が簡単なレシピを探してそれを作っていたのですが、今年は、「抹茶チョコをつくる~!」というのです。
私は一瞬、抹茶チョコって作れるの?抹茶チョコを買って、作るっていうこと??と目が点に…。でも、娘は、「ホワイトチョコにね、抹茶を入れて、つくるの」。といいます。なんでも、本にレシピが載っていて、いちごチョコやレモンチョコなど、いずれもホワイトチョコに好きな香りと色を付けていくというものらしいのです。
よーし!それならやってみようと、ホワイトチョコレートと、パフを買い込んで、とりかかりました。

まず、ホワイトチョコを溶かし、抹茶を入れたら見事きれいなグリーンに染まりました。
「わー、抹茶チョコってこうやって作るんだね~」と感激!自分の好きな味と色になるまで抹茶を加えます。
そこにお米のパフを入れて型に流していきます。
寒い部屋で冷やし固めて型から取り出したら、きれいなハート型の抹茶のパフチョコのでき上り~♡

いろいろな味付きのチョコレートは、ホワイトチョコからできることをはじめて知りました。
甘えんぼでまだまだ頼りない娘ですが、こうして新しいことを教えられて、ほっこりうれしくなりました。

今朝も-18度の大滝。多分北海道内は寒かったことでしょう。でも、今日はきっとあちこちであま~い想いの交換がされるのでは?すてきなバレンタインを!

2019.01.25

”しばれた”卵

寒~い日が続いています。インフルエンザが流行っていますが、みな様お変わりありませんか?
おととい・きのうは低気圧が近づいたとのことで、北海道は全道的に大雪になりました。
こちらもそれにもれず、雪がどっさり積もりました。前の晩から、翌朝に備えてみんなで早寝し、朝一番で除雪です。

まだ暗いので、頭にはヘッドライトを付け、一人一台ママさんダンプを手に黙々と除雪。
少し明るくなってきたころ、ガ~~~っという音とともに除雪車がやってきます。これが行った後は、道路の雪が入り口にもりあげられてしまうので、平らにならす作業があります。これもかなりの重労働です。

小3の娘は、まだあまり戦力になにらないので、朝ご飯づくりのお手伝い。目玉焼きを作ってもらったり、夕べ炊いた残りご飯をなべで蒸しなおしてもらいます。
卵、というと、今、うちには十数羽のニワトリがいますが、ほとんどが去年の春産まれ。有精卵を買ってきて、ふ卵器でかえした子達です。それが、ようやく卵を産んでくれるようになりました。まだ小粒のSサイズ。でもお味はぴか一です。
ところが、卵をとりに行くのが遅くなったり、取り忘れてしまうと”しばれて”しまうのです。つまり、凍ってしまいます。凍った卵はカラが割れて、白身は水っぽくなってしまうのです。

おとといが2つ、きのうは1つ、そして今日は3つの卵がありました。こんな貴重な卵。凍らせてはなりません。
大寒を過ぎ、すこーしずつ日も長くなってきているはず。
それにつれて、卵の数もすこーしづつ増えていくことでしょう。

この先、卵を使ったお菓子やケーキを沢山焼いていけたらと思います。
また、オーガニック珈琲はなるべく新鮮なものをお届けするため、受注販売しています。
おおきな木のお菓子たちにぴったりな、丁寧に選別・焙煎されたおいしいコーヒーもぜひお試しください。

直売所で好評のオレンジケーキや、ふんわりクリームケーキも、この元気卵使用です。
遠くの方には通販もしています。お問い合わせフォームからお申し込みくださいね。

2019.01.17

吹雪とインフルエンザと珈琲

北海道は今日も寒かったですね。しかも大荒れ。
子どもが熱を出したので、学校を休ませました。少し良くなったようなので、病院へ。でも、ものすごく吹雪いていて、何度も目の前は真っ白。前も後ろも、左右も分からなくなり、ハンドルを握りしめたまま泣きたくなりました。まさに、命からがら、という感じです。
病院でも、看護師さんに「大変だったでしょう?(なんでこんな日にわざわざ来たの?)」というような顔をされました。
実は、朝から何度も窓の外を見て、「運転できるかな~、吹雪おさまるかな~、病院行くのは明日でいいかな~」と考えていたのでした。
学校から「病院へ行ったら結果を知らせてください」という電話が2度もあって、行く決心をしたのでした。

結果は、案の定インフルエンザ。この熱の上がり方や、子どもの様子を見ていたら、そうではないかなと思っていました。
集団生活ですから、インフルエンザかどうかははっきりさせた方が良いのでしょうが、こういう嵐の日にでも病院に行くというのは命にかかわるなことだよな~とつくづく思いました。
とにかく、生きて帰って来られました!(おおげさ(笑))

ほっとして、コーヒーが飲みたくなりました。
お気に入りのマウベシ珈琲と、年末に焼いたシュトーレンで、一息。

やっぱり、うまし~~!体に入った変な力がほぐれていきました。

病院での待ち時間には、久しぶりの読書も出来ました。お気に入りの有川浩さんの本。
悪いことばかりではなかった吹雪の日でした。

2018.11.06

霜月~11月のお菓子は大滝やさいたっぷり!

11月は霜月というのですね。ここ大滝は、毎朝の様に霜が降りて庭は真っ白です。朝いちばんの薪ストーブは欠かせません。
広葉樹の葉もすっかり落ちて、今は最後のカラマツの細い葉っぱが降り注いでいます。雪が来るまでのほんの短い秋も、そろそろ終盤です。
大滝では、9月ころから収穫がはじまって、今は名物の長芋掘りで農家さんは大忙しです。
直売所には、色とりどりのジャガイモ。真っ赤やむらさき、黄色いにんじん。外は白いけど、中身はピンク色の大根。緑が濃いブロッコリー。ずっしりと重たい白菜。オレンジ・薄緑・濃い緑のかぼちゃ…。などなど、定番の野菜に加えて数十種類のちょっと珍しいお野菜も並んでいます。

おおきな木では、今年はあまり畑が出来なかったのですが、大滝のやさいを使ってお菓子を作っています。

まずは掘りたての長芋で、『ナチュラルスコーン』。

発売以来、ご好評いただいている『かぼちゃプリン・モンブランタルト』。

くるみやかぼちゃの種をたっぷり入れて、『木の実のショートブレッド』。

春の手摘みしたよもぎを使って卵・乳なし『ガレット』も焼きました。

それぞれ、通販・直売所にてお求めになれます。

また、それと一緒にオーガニック珈琲がとってもおすすめです。

こちらは毎月10日締め切りで、その後煎りたての豆をお分けしています。まだ飲んだことがない方も、ぜひお試しください。

 

 

2018.09.14

地震から1週間

9/6(木)の地震から1週間が過ぎました。北海道胆振東部地震という名がつけられた今回の大地震。地震で亡くなられた方や、家族を失ってしまわれた方。家や車、倉庫、お店など大切なものを失った方に対して、言葉もありません。ただただ、深い悲しみに寄り添いたいと願うばかりです。
ここ大滝も胆振地方。この後、余震があるかもしれないので、いろいろ考えて備えなくてはと思っています。(…と書いている最中に、今揺れました。。。やっぱりどきどきします。)

そんな中、車のガソリンがなくて、しばらくどこにも出かけられずにいました。近くのガソリンスタンドもいつ再開かわからない中、むやみに出かけない方がいいと思いました。幸い食べ物はありましたが、おやつが底をつきました。
畑をみるとキュウリやトマトがすこしなっていたので、子どもたちのおやつにしました。

こんなおやつは久しぶり。小さい頃は、昆布をしゃぶったり、トマトを夢中でかじったり、アロニアを次々口に入れたりしてにこにこしていた子どもたち。でも最近は、そんなものには目もくれず、市販のお菓子ばかり。

見ていたら美味しそうなので、思わず一口きゅうりをかじったら、その歯ごたえとみずみずしさに感激!自家製のお味噌を出してきてつけたら、あまみがさらにアップ!幸せな気分になりました。

連れが畑からとってきてくれた枝豆もあります。

そろそろかゃぼちゃも出回るころ…。新じゃがも新人参もあります。

いつもこんなものを食べていたら何歳になっても健康なのかなと思います。

知人の庭からはハマナスの実と、台風で折れてしまった青りんごを頂きました。

青いりんごはさすがにまだ渋かったけれど、ハマナスの実は柔らかくておいしい!じつは初めて食べました。花もきれいで実もおいしい、なんて素敵な木でしょう!

今回の地震を通して、私たちも学ぶことがありました。被災地の為にできることないかなと、日々考えてもいます。
まずは、この地で、いつもにこにこして暮らしていること。すぐに出かけていくことは難しいですが、行ける人に何かを託したり、募金も出来そうです。

美味しいものを作ることが、私にできること。これからも美味しいもので 一人でも多くの人を笑顔にしたいな~と思っています。

枝豆とトマトのピザ


ナッツ入りタルトのベイクトチーズ

お店のない通販のケーキ屋「森のケーキ屋おおきな木」ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
また、大滝市街の、国道453沿いの直売所、『ファーム453』では、おおきな木のパンやお菓子、ジャムなどを販売しています。営業は土日のみ。10:00~16:00です。どうぞお立ち寄りください。

2018.08.25

葉月・長月~8月・9月の手焼き菓子のご紹介

8月は少し晴れが続くと思ったら雨。そしてダブル台風の影響でまた雨ですね。農家さんも作物の管理にさぞ大変な思いをされていることでしょう。
おおきな木でも、工房の中が暑くなりすぎて、仕込みができない状態の日が何日かありました。こんなことは今までなかったので、この暑さにまだ慣れないでいます。
でもお盆を過ぎて、ようやく朝晩は涼しくなってきました。
今まではアイスコーヒーがおいしく感じられていましたが、最近はホットで飲んでいます。最近、珈琲をいただくことがあっていろいろ飲み比べていますが、それぞれ香りや風味が違っていいなあと思っています。

 

お菓子も、以前焼いていたものをまた食べたくなって、復活させたりしています。
その中の一つが『森のフィナンシェ』。
「金の延べ棒」といわれている焼き菓子で、金色に焦がしたバターとアーモンドパウダー、我が家のニワトリの卵たっぷりで焼き上げます。珈琲にも、濃い目に淹れた緑茶にもぴったりです。

 

それから、『木の実のショートブレッド』。
「くるみ」と「かぼちゃの種」があります。(写真は「かぼちゃの種」)

ナッツたっぷりで、塩味のきいた分厚いショートブレッド。バターなしで美味しくなるように、試行錯誤してできたレシピです。やっぱりナッツは美味しい!ミネラルやオレイン酸も豊富です。

これから少し涼しくなってくると、勉強やスポーツにも最適ですね。がんばったあと、ほっと一息つきたいときに、手作りで美味しいおおきな木のお菓子をぜひどうぞ。
おとくなセットや、オーガニック珈琲とのギフトセット、送料無料のおうちクッキーなどもあります。

また、ご予約の上店舗に取りに来ていただくと、その場で割引になるキャンペーンを、EPARKスイーツと提携して実施中です。この機会にご利用ください。

さらに、8/31まで、お買い上げ¥500ごとに、抽選券を差し上げています。大滝で使える商品券が当たります。みな様、お早めにたくさんお買い上げください~。

 

 

2018.08.06

8月もお得なキャンペーン実施中♪

葉月~8月に入ってはや1週間がたとうとしています。
7月はじめの長雨が終わったと思ったら、猛暑の北海道。畑も山も人もカラカラですね。

ここ大滝は標高の高い山の上にあるので、朝は露がおります。そのおかげで、畑の作物たちは水をやらなくても元気に育っています。と、いってもおおきな木農園は、今年は畑担当のたかちゃんが忙しくてなかなか手が回らず最低限のものしか植えていません。ハウスも立てられず、トマトやキュウリは路地植えにしているので、成長がお・そ・い…。それでも、このところの暑さで急にぐんと伸びて、キュウリはもう3・4本収穫ができました。トマトはまだまだひょろっとしていて、実がなったら倒れてしまうのではないか心配…

その隣のバジルは、小さな虫にかじられて、穴だらけ(涙)。

友人で集まって苗を育ててから畑に植えた玉ねぎ。これは小粒だけど、味は良い。初収穫!

そして、毎年可憐な花を咲かせるニラ。これが上品な甘さで、とっても美味しい。

あるものを感謝していただきながら暮らしています。

今日は、この夏はじめての五右衛門風呂を焚くところです。

長い薪を入れると、白い煙がもくもく出て家の中までいぶされることがあります。でもこれも夏の風物詩。火が消えた~、煙が目に染みる~~とか文句を言いながら焚いたお風呂に入るのは格別です。今、滞在中の母と、そのお友達と楽しもうと思っています。火星が見えるかな?

 

さて、6月にご案内を始めてから好評をいただいている、現金割引のご案内です。
8月も、予約の上店頭にて焼き菓子やケーキをお買い上げの方限定で、割引になるキャンペーンをしています。「EPARKスイーツ」という予約サイトと提携しており、そちらに会員登録してくださると適用になります。(スマホをお持ちの方のみ対象となります)
¥1000以上で¥200、¥2500以上で¥500、その場でお引きします。ぜひご利用ください。
詳しくはお問い合わせくださいね。

 

2018.05.28

5月の日々

あっというまに5月も下旬です。
今年は桜が10日も早く咲きました。ある日の夕方、5輪の花が開いてる!と思っていたら、日中の温かさで一気に7分咲きに。そして翌日満開になりました。つくしも、タンポポも咲いています。

そして、4月の後半からふ卵器で温めていた卵から、ひよこたちが孵りました。

黄色でふわふわ。黒いすじのあるのは雄かな、雌かな?ピヨピヨないて、とってもかわいい。玄米のほかに青草なども食べるようになりました。今、2回目を温めているところ。今度は何羽孵るかしら?
誕生の季節、ほんとうにわくわくします。

4月から長男が家を出て、高校に通っています。家族が1人減ってしばらく心の中がすかすかして、寂しかったけれど、少しずーつ慣れてきました。息子からはほとんど連絡はありませんが、そろそろ1人暮らしの疲れが出るころではないかと、心配しています。でも、あまり連絡しすぎても、面倒くさいかな?と、ちょっと様子を見ているところ。便りのないのが良いたより、ということですが、男の子ってこうなのでしょうか?
中学に上がった息子は、ずっと張り切って部活と勉強を頑張ってきましたが、このところ少々お疲れ気味。朝もなかなか2階の自分の部屋から降りてきません。一生懸命やることは良いことですが、夜更かしすることがいいこととは思えません。自分のペースを見つけて、細く長く続けてほしいなあと思ってます。
娘は小学校3年生。自分でできることがどんどん増えていて、ちょっとアドバイスすると「わかってるから~」「い~の!」と、ちょっぴり抵抗します。でも、今日も図書室から借りてきた本を見ながらホットケーキを作ってくれました。いつもは、自家製ホットケーキミックスに「水」のみでシンプルに作るのですが、本の通りに「砂糖・卵・牛乳・ヨーグルト」を入れました。出来上がりはふわふわでもちもち。娘が作るものは、なんだかとってもふんわり仕上がります。20枚くらいを1時間以上かけて、丁寧に焼きあげていました。

わたしは、と言えば、仕事の合間によもぎやネトルを摘みに行ったり、玉ねぎの苗を植えたり、野菜の種をまいたり、ひよこの面倒を見たり、犬の散歩に行ったりする余裕が出てきました。
チラシ作りや、パッケージ作りもやってみています。新しい商品の試作もしています。
にっこり笑顔が生まれる美味しいもの作りを目指して、頭の中はそれでいっぱいです。

そして、知らない人の間にも出て行って、いろいろな刺激を受けてこられたらなと思っています。

先日、伊達で行われた読書会に初参加してきました。どんな本を持っていこうかと迷いましたが、「おおきな木」という絵本にしました。

これは、わたしの大好きな本で、この木のように誰かに何かを与えられるようになれたら…という思いで店名にさせてもらいました。いつになったらこの木のように大きな心でい続けられるようになるのかわかりませんが、子どもたちの成長に負けないように、わたしもお店もやさしく大きく成長していきたいです。