blog

2019.02.24

卵・乳なし手ごねで焼いています。

森のケーキ屋おおきな木は、注文制のケーキ工房です。小さいながら畑もあるし、鶏を飼っているので卵もあります。近くの牧場のおいしいミルクの配達が、週1回あります。地元産のおコメの備蓄もあります。
だから、食べることにはそれほど困りません。

でも、ここは山の中。一番近くのスーパーやコンビニまで約20kmあります。だから、いつもとちがうあれ食べたいな~と思ったら自分で作ることになります。

北海道に来て、北海道小麦に出会い、それで作るケーキの美味しさに感激していた数年。その後、北海道小麦で作った、添加物の少ないパンが食べたいな~と思うようになりました。

子どもの頃、母と一緒に具をたくさん乗せたつなぎパンを作ったとき、焼き立てをほおばったときの感激は忘れられません。
だから初めのころは具がたっぷりのパンや、バターや卵をふんだんに使ったパンを作っていました。でも、材料を用意するのも大変です。こってりな味にもだんだん飽きてきました。
毎日食べるパンは、やっぱりシンプルなのがいい、ということに気づいたのです。そこで、卵やバターを使わないパンを作ることにしました。

北海道の小麦は、ボウルに入れてかき混ぜると、しっとりとやわらかい手ざわり。そこに、美味しいお水と美味しいお塩、少しのお砂糖とイーストを入れて、こね、発酵を待って焼き上げます。

その日の天候や湿度によって微妙にこねあがりが違ってきます。もちろんふくらみ方も焼き上がりの表情も違います。こんな、おおきな木のパンを、美味しいと言って食べてくださる方がいることは本当にうれしいです。

今日は、お気に入りの東ティモールマウベシ珈琲を淹れました。
自分好みのパンと珈琲。田舎暮らしもこれがあれば幸せ♡

こんな小さな幸せを、みなさまと分かち合えるのも幸せです。

2/26(火)まで、札幌のどさんこプラザにて数種類のパンや、スコーン。どさんこチップスを販売しています。
この機会にぜひ、お手に取ってみてくださいね。
 

2018.12.26

キューブBOXまだまだ作ります♪

目の回るような忙しさ。

これは毎年この時季に限って、のことなのですが(笑)、いつもは週に1~2件の注文に対して、数倍のご注文をいただきます。
朝起きたら、すぐに薪ストーブに火を入れて仕込みを始める。というペースに、やりながら慣れてきました。

壮瞥町のたまご屋さん、「たつかーむ」で仕入れてきた100個以上の卵と、我が家の元気卵が、どんどんなくなっていきます。

 

カナダ産のピュアメープルシロップもあっという間に2本空きました。

家族に食事作りや洗濯干し、食器洗いを手伝ってもらいながらの仕込みです。感謝感謝です。

 

ただ、朝、雪が積もっていたら除雪は必至。でも除雪が加わると、仕込みの疲れで夕食の後にはもうまぶたがくっついてきて、コテンと寝てしまいます。

 

『ふんわり雪のシフォンロール』はおかげさまで今年分の予約は終了しました。このあとは、来年1月からのご予約を受け付けています。
『キューブBOX』は、まだまだ作っていきます。

透明な四角の箱に、手焼き菓子を4つづつ詰めて、帯をかけていきます。

冬バージョン~おまかせ4種入り ¥1200(税込)

スノーボールx4袋入り キューブBOX ¥1200(税込)

スノーボールx8袋入り ギフトBOX ¥2250(税・箱込)もあります。

なんとこちらの8袋入りギフトBOX は、全国どこでも¥510で送れます。ぜひお試しください。

フェアトレード珈琲と新年の贈り物にもぜひどうぞ。
フェアトレードのマウベシ珈琲はオーガニックです。できるだけ新鮮な豆をお届けするため、在庫をしていません。毎月10日締め切りで発注し、20日過ぎのお届けとなります。中深煎りで、豆と粉とも200g入り¥760(税込)です。

今年のご注文受付は12/30(日)まで。新年は1/7(月)より受付・製造開始いたします。

2018.12.21

ふるさと納税受付中!

少し前から準備をすすめていました。そしていよいよ発表します!
11月の末より、北海道伊達市のふるさと納税返礼品におおきな木の手焼き菓子や、ケーキなどが加わることになりました。

4種の北海道スコーン&ジャムセット

ナチュラル手焼き菓子詰め合わせ「森」

ナチュラル手焼き菓子詰め合わせ「青空」

ふんわりたまごシフォンロールケーキ2種セット

ナチュラル手焼き菓子&フィナンシェ詰め合わせ

こんなにちいさな規模の店の商品を取り上げてもらえるとは思ってもいなかったのですが、これも何かのご縁です。
ますます心を込めて、伊達大滝の風景や良さが伝わるような商品づくりをしていきたいなと思っています。

どうぞ、みなさま、北海道伊達市(大滝区も!)の応援をよろしくお願いします。

詳しい内容・商品の説明は、それぞれのページをご覧ください。
ただいま絶賛受付中、随時発送しております。

2018.12.07

クリスマススペシャル☆彡

雪の遅かった大滝でも、ようやく雪景色になりました。
そうなると、クリスマス気分も盛り上がってきます。
窓から降りしきる雪を見ながらいろいろ焼いてます。
『クリスマスポップクッキー』
[スノーマン・トナカイ ¥300(税込)][さくさくれもんちゃん ¥250(税込)]

卵・乳製品なしの全粒粉のクッキーでマシュマロをサンド。
ホワイトチョコレートやミルクチョコレート、ナッツで飾ってます。
さくさくれもんちゃんは、チョコレートは不使用。マシュマロサンドです。

『プレミアム☆森のシュトーレン』
[200g ¥950]

こちらも、自家栽培の小麦全粒粉とアーモンドたっぷりの生地に、自家製甘夏ピール&レモンピール、有機いちじく、有機レーズン、梅のシロップ煮、くるみ、アーモンド、かぼちゃの種を贅沢に練りこんでしっとり焼き上げました。仕上げの粉砂糖以外、白砂糖は不使用。奄美産のきび糖「素焚糖」を使っています。

『東ティモールマウベシ珈琲』
あれこれ試した結果、やっぱりわたしはこれ。ホットでも、水出しでも、カフェオレでも、これです。

このところ、お手軽な水出し珈琲にはまっていましたが、今日はドリップで。仕込みの合間に飲んでます。
マウベシ珈琲は毎月10日締め切り。20日頃までにお届けしています。おおきな木のお菓子と一緒にご注文下さい。

クリスマスメニューは数量限定です。お早めにどうぞ!お問い合わせ、ご注文はこちらから。

2018.11.29

クリスマスメニューのご予約受付中♪

冬の贈り物2018-2019~ Sweet winter gift

大変お待たせいたしました。今年の冬のメニューのご案内です。
(*たくさんのご注文をいただいて、受付を締め切った日がございます!『ふんわり雪のシフォンロール』について、」12/19(水)・20(木)・21(金)・22(土)のお渡し・発送は締め切らせていただきます。ご了承くださいませ。他の日にち&その他の商品ははまだ余裕があります。早めにお問い合わせください。)

まずは、1番人気の『ふんわり雪のシフォンロール
1本入り ¥2,450[箱・税込]
2本入り ¥4,750[箱・税込]


今年は、壮瞥町のたつかーむさんの有精卵を使ってふんわり焼き上げます。
うちのニワトリさんたちは、もうお年を召していて、あまり産んでくれなくなってきました。
春に生まれたひなはだいぶ大きくなっていて、もうすぐ産み始めると思いますが、12月中は無理かもしれません。
そんなわけで、今年はたつかーむさんの卵を使います!(うちの元気卵もたまに入るかもしれません。)

クリームは、大好評の「メープル生クリーム」。毎年、食べた方が「このクリームがおいしい!」といってくださいます。ちょっと厚めにスライスして、お好きなお飲み物と、どうぞ。お友達と大勢で食べたり、ご家族の多い方はお得な2本入りもございます。
金色のメリークリスマスプレート付き。

 

お次は、『おまかせ手焼き菓子ギフトBOX
卵、乳製品、膨張剤不使用の手焼き菓子たち。

道産小麦に自家栽培した小麦・ライ麦の全粒粉や道産米粉をブレンドし、やさしい甘さの素焚糖(すだきとう)とモンゴル産ピンク岩塩、それに圧搾法なたね油・ココナツオイルで丁寧に作ります。


おまかせ11袋入り ¥3,000[箱・税込]


おまかせ17袋入り ¥4,500[箱・税込]

 

さらに、新登場の『キューブBOX

おまかせ4袋入り ¥1,200[箱・税込]
キューブ1個でも、重ねておいてもかわいいです。(飾りは付きません)

 

そして、数量限定!『バジルペースト

パスタに和える・ピザの仕上げ・茹でたポテトに・スティック野菜に・ごはんにかけてもめちゃうま!

自家栽培のバジルとニンニクにくるみをたっぷり加えて作っています。
濃い目に調整してあるので、お好きなオイルを足して濃さを調節すれば、長く使えますよ。

ご注文はこちらからhttp://ookinaki-otaki.com/order/

ご注意!
一人で製造、仕入れ、包装、発送、配達作業をしているため、12月中はこちらの商品のみの受付とさせていただきます。
(通常商品は受け付けることが出来ません)何卒ご了承くださいませ。
また、数には限りがあります。早めのご予約をお願いいたします。

勝手ながら12.31~冬季休業させていただきます。2019.1.7より受付、製造開始いたします。

2018.10.19

10月~神無月のお菓子と珈琲

今朝のわが家の寒暖計の温度は-4℃。昨日よりもさらに冷えました。どこもここも霜で真っ白です。

おきてすぐに薪ストーブに火を入れ、厚めの靴下をはきました。出かける子どもたちには冬用の帽子と手袋を持たせました。

今月は、ハロウィンですね。おおきな木では、大滝の美味しいほくほくかぼちゃを使った手づくりお菓子や、季節限定のケーキを作っています。
週末限定営業の大滝直売所でも、そんな10月のお菓子たちを販売しますよ。


ご予約いただけると、工房での受け取りもできます。その際、その場でクーポンを出して、現金割引もできますので、お気軽にご連絡下さい。

さて、もう一つ、楽しいスポットのご案内です。大滝の、北湯沢のホテルにて、たき火が楽しめるんです。
山を背にしたホテルの中庭にて、13:30~15:30まで限定でたき火をしています。(晴天時のみ)


たき火というと、夜、というイメージがありますが、日中もなかなかいいんです。
炎を見ていると、それだけで癒されて、ただぼーっとするのもよし。火にあたりに来た知らない人との自然に始まった会話を楽しむのもよし。

気さくなスタッフのお兄さんと焼りんごを作ったり、ホットアップルジュースを飲んだりもできます。そして、おおきな木の手焼き菓子も販売しています。外の美味しい空気の中、食べるナチュラルクッキーは格別ですよ。


また、この季節あたたかい珈琲がおいしい季節ですね。おおきな木では、東ティモール産のマウベシ珈琲を取り扱っています。いつもは受注販売なのですが、今月は少し余裕がありますので、すぐにお渡しできます。

カフェインがあまり得意ではなくて飲みたいけれど飲めないという方に!『水出し珈琲』がおすすめです。
夜寝る前に、コーヒーパックとお水を容器に入れたら、翌朝にはもう美味しいコーヒーができています。
このコーヒーは低温で抽出されているので、ホットコーヒーよりもカフェインの量が少なく、香りが高くなっています。アイスコーヒーでももちろん美味しいのですが、あたためていただく水出し珈琲は、まろやかでとってもおいしい!


ご注文はお問い合わせフォームからどうぞ。

2018.08.06

8月もお得なキャンペーン実施中♪

葉月~8月に入ってはや1週間がたとうとしています。
7月はじめの長雨が終わったと思ったら、猛暑の北海道。畑も山も人もカラカラですね。

ここ大滝は標高の高い山の上にあるので、朝は露がおります。そのおかげで、畑の作物たちは水をやらなくても元気に育っています。と、いってもおおきな木農園は、今年は畑担当のたかちゃんが忙しくてなかなか手が回らず最低限のものしか植えていません。ハウスも立てられず、トマトやキュウリは路地植えにしているので、成長がお・そ・い…。それでも、このところの暑さで急にぐんと伸びて、キュウリはもう3・4本収穫ができました。トマトはまだまだひょろっとしていて、実がなったら倒れてしまうのではないか心配…

その隣のバジルは、小さな虫にかじられて、穴だらけ(涙)。

友人で集まって苗を育ててから畑に植えた玉ねぎ。これは小粒だけど、味は良い。初収穫!

そして、毎年可憐な花を咲かせるニラ。これが上品な甘さで、とっても美味しい。

あるものを感謝していただきながら暮らしています。

今日は、この夏はじめての五右衛門風呂を焚くところです。

長い薪を入れると、白い煙がもくもく出て家の中までいぶされることがあります。でもこれも夏の風物詩。火が消えた~、煙が目に染みる~~とか文句を言いながら焚いたお風呂に入るのは格別です。今、滞在中の母と、そのお友達と楽しもうと思っています。火星が見えるかな?

 

さて、6月にご案内を始めてから好評をいただいている、現金割引のご案内です。
8月も、予約の上店頭にて焼き菓子やケーキをお買い上げの方限定で、割引になるキャンペーンをしています。「EPARKスイーツ」という予約サイトと提携しており、そちらに会員登録してくださると適用になります。(スマホをお持ちの方のみ対象となります)
¥1000以上で¥200、¥2500以上で¥500、その場でお引きします。ぜひご利用ください。
詳しくはお問い合わせくださいね。

 

2018.05.04

母の日の贈り物

北海道でも、あちらこちらで桜の開花のニュースが聞かれて早く見たいなと思っていたある日、所用で白老に出かけました。その時、ふと迷い込んだ通りに桜をみつけました。不安になりながらその通りを入っていくと、桜並木!小雨の中、ゆっくりゆっくり車を走らせ、感激しながら長い並木を眺めてきました。…でも、そのうちの何本かは、もう葉桜になっていたのです!
大滝はこれからなのですが、他のところは、もう盛りを過ぎるころなんですね。。。

さて、5/13(日)は母の日です。子どもの頃から、母の日にはお母さんを喜ばせることをしよう、と妹と話し合って何かやっていました。ある年は、お母さんには内緒で、遠くの花屋さんまで雨の中を歩いてカーネーションを買いに行ったり、ある年はホイルやラップやせっけんをプレゼントして、喜ばれたなあ。…懐かしい昭和の頃の思い出です。

森のケーキ屋おおきな木では、母の日ギフトをご用意しました。手焼き菓子(マドレーヌやスコーン)と、珈琲または紅茶、そしてアロニア塩のセットです。



アロニア塩はパッケージをリニューアルし、細長い瓶に入れました。今までよりも、均一に振りかけられるようになりとても使いやすくなりました。この春のお弁当作りや、お食事作りに大活躍してくれることでしょう。手焼き菓子も、ご家族みなさんで楽しんでいただけます。

お申込みは5/9(水)まで。もうすぐです。まだ、贈り物が決まっていない方、お急ぎください。
こちらから承ります。

ご好評いただいている、マウベシ珈琲のご注文締め切りも、5/9(水)とさせていただきます。
あわせてご利用ください。

2018.04.30

春が来た

春が来た、春が来た、どこに来た?
ここにも、(・・・わたしの大好きな春の花、えぞえんごさく。)

ここにも、(・・・かわいいふきのとう)

あそこにも!(・・・庭の行者にんにく!)

ようやく、大滝にも春がやってまいりました。
犬と散歩に出かけると、野鳥のさえずりが楽しそうに聞こえてきます。
暖かい風に体と心が開いていくようです。
カラ松の枝に、えぞりすがじっととまってしばらく動かないでいました。お昼寝でもしているのかな?

今日はすこしのんびりできました。
連休後半にかけて、はりきっておいしいもの作りますよ~~!
チーズケーキ・パン・マドレーヌ・そしてドーナツ・・・
5/3(木)~6(日)の間ファーム453にて販売します。
5/5(土)は、わたしが店番をさせてもらいます。
あらかじめご連絡いただければ、お取り置きいたしますよ。

そろそろよもぎ摘みにもでかけたいなあ。

おしらせーーー
ご好評いただいている、東ティモールマウベシ珈琲の予約販売は、次回、5/8(火)締め切りといたします。
それまでにご予約いただいた分は5/14(月)頃から発送いたします。ご注文こちらからお待ちしています。

2018.04.23

送料改定&おトクなおしらせ!

配送会社が次々送料の値上げを表明し、Am〇zonや楽〇でも送料が値上がりしました。
そしてその波が、この田舎にある、ちいさなちいさなケーキ屋にもやってきました。
今までの契約よりも、大幅に値上げされた見積りが来て、びっくり!
今回、本当に申し訳ないのですが、皆様にもご負担をお願いすることになりました。
5/1(火)から新料金となります。(もう新料金が表示されていますが、4月末までは今まで通り。)どうぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

 

さて、そんなことばかりは言ってられません。
先日もご案内しましたが、少しでもお安く、おいしいものを食べていただけるようにと、おおきな木では2つの新しいことを始めました!

 

まず1つ目は、お近くの皆様へのお得情報です!
「EPARKスイーツガイド」と提携して、”ご来店のお客様限定”でお得にお買い物ができる、プチ・アントルメフェアを開催しています。

ご予約の上ご来店してご購入下さると、その場で、お買い上げ金額に応じた値引きのクーポンを発行します。¥1000以上購入で¥200引き、そして、¥2500以上購入で¥500引き。なんと、20%引きになるんです。あらかじめ商品をご予約くださっても、その場で選んでいただいても結構です。いつもの手焼き菓子、ケーキ類などが大変お得に購入出来ちゃうこのチャンスをお見逃しなく!!

 

そして、2つ目は、遠くからご注文下さる方へのお得情報です!
送料無料「おうち用クッキー」セットが新発売となりました。

今まで、クッキー類も箱に入れてゆうパックで送っていましたが、メール便でお送りできることになりました。ポストに投函され、追跡もできます。ただ、破損時の補償などは付きませんので、ご自宅用・親しい方用です。
ほっと一息つきたいときや、ご自身のちょっとしたご褒美にぜひどうぞ。お気に入りのものだけでも、種類いろいろでも、詰め合わせいたします。
『東ティモールマウベシ珈琲』と、手焼き菓子のお得なセットもあります。(珈琲は予約販売です)
詳しくはナチュラル手焼き菓子のページへ

 

スコーンやマドレーヌを、送料お得で送る方法も、今考えています。スコーンファンの皆様、マドレーヌファンの皆様、もう少しお待ちくださいませ。