blog

2025.03.18

お問い合わせフォームの不具合が解消しました❣

昨年末頃からお問い合わせフォームの不具合が続いていましたが、ようやく解消致しました。
ご注文、お問い合わせは今まで通り、お問い合わせフォームよりお願いします。
しばらくの間はインスタグラムのDMでも受付いたします。
皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした🙇

なお、返信はなるべく早くするように心がけておりますが、2~3日たっても連絡がない場合は再度お送りいただくか、電話でお問い合わせくださいますようお願い致します。

🐤初めてご注文くださる方へ🐤

お届け日にご希望がある場合には、なるべく14日以上前にご予約下さい。

また、特にご希望なしの場合は、期日があるものが優先になってしまい、通常で2週間、タイミングにより1ヶ月〜お待たせしてしまうこともありますので、気長にお待ち頂ければと思います。

もし、そんなに待てない!という時は、手焼き菓子なら『お得な♪手焼き菓子詰め合せ』を選んで頂くと、早めにご用意できます。

『おまかせパンセット』は、7~9月をのぞく週一回の製造ですので、こちらも一回ずれると1週遅れてしまいます。また、消費期限を製造日より3日にしていますので、夏季は本州への発送はしておりません。ご了承ください。

田舎暮らしの日々の雑務 ( 雪のある間は除雪、ない時期は畑作業などなど ) + 一人で全ての作業をしていますので、どうしても1日に作れる数には限りがあります。ご理解いただけますようお願いします。

お支払いについては、ご注文後に指定口座に振込みをお願いします。ご入金確認後に作業を始めますので、お時間いただく事があります。代引きも対応していますので、ご注文の際にお申し付けください。(代引き手数料別途)

2025.02.24

春の訪れとスロウ

雪の少ない1月で楽だったなと思っていたら、2月は大雪の日が数日間続いて数日休み、また数日降るといった雪模様。止んだと思えば₋15℃以下の寒い日が続く、といった具合で毎日せっせと薪ストーブを焚いています。そんな中でも、晴れの日の日差しに春を感じるこの頃です。
皆さまの所はいかがでしょうか。

先日、雪の下から掘った人参をいただきました。

もう、みずみずしくて、あまくて、何もつけずにスティック状に切ったものをそのままポリポリ食べました。こんなにおいしくなったのは、ひとえに雪(自然)の力なんだと思います。暮らしていて大変なことも多いですが、恵みをくれるのも自然。こんな田舎暮らしを楽しんでいきたいと思います。

さて、2/25(火)に発売の雑誌スロウ82号の焼き菓子特集に掲載していただきました。
取材をお受けするのはかれこれ10年ぶりくらいの事。あの時と、何が変わって変えていないのは何かな、などと考えつつ、ありのままを語りました。
出来上がったすてきな文章と写真に感激しつつ、ちょっと照れくさい部分も。
これをきっかけに、田舎の片隅で一人でやっているケーキ屋に興味を持ったり共感してくださる方が一人でも増えたらうれしいなぁと思っています。そして、ここまで影となり日向となって支えてくれている家族にも改めて感謝❣

さらに、十勝のスロウリビングでは、3/8(土)より、おおきな木の手焼き菓子の販売もあります。雑誌に載ったものを中心にセレクトしています。お近くの方はぜひチェックしてみてくださいね。

おおきな木のサイトでもプチリニューアルしました。日々のお菓子や暮らしのことを、今はインスタグラムに投稿していますが、こちらのサイトは手薄になっていました💦そこで、新商品をアップしたり、写真を入れ替えてみたり。一部価格も変更いたしました。
季節限定品や数量限定品はこれからもインスタグラムでも発信がメインとなりますので、ぜひ ookinaki_hokkaido をフォローしてくださいー❣

そして、改めて、ご注文方法についてのお知らせです。
少し前から、お問い合わせフォームの不具合で、サイトからのご注文ができません。
お手数ですが、以下の方法にてお願いします。
①FAX・TEL (受付時間は8:00~18:00)
②メール otoiawase@ookinaki-otaki.sakura.ne.jp  
③インスタグラムのダイレクトメール
その際は、
◯お名前
◯ご住所、郵便番号
◯お電話番号
◯ご注文内容/お問い合わせ
◯日時の指定の有無
◯ギフト包装の有無
をお知らせください。

ギフトの場合…
◯送り先ご住所、お名前
◯請求先
をお願いします

いずれの場合もなるべく早くのお返事(ご注文内容の確認、送料とお支払い金額、振込先のご案内)を心がけております。
万一、数日たっても連絡が来ない、という場合は再度のご連絡をお願いします。お手数をおかけしますがよろしくお願いします🙇


2025.01.17

冬のイベントのお知らせ

毎日寒い日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は1日中薪ストーブを焚き、夜は薪窯のお風呂を沸かし、たまに温泉に行きながらこの長~い冬を乗り越えていってます。
この度素敵なご縁をいただき、伊達市のブーランジェリーアイボックス弄月店さんのイベントに出展させていただくことになりました。
とても落ち着いた素敵なカフェが会場です。入ってすぐは、パンのショーケースが並んでいて、階段を降りるとそのカフェです。
森のケーキ屋おおきな木の目玉は『特製肉まん』です!伊達産のおいしい豚肉「黄金豚」と、大滝産の無農薬玉ねぎを使ったふかふかもっちりの皮が美味しい肉まん。寒い季節に心も身体も温まります❣

米粉で作ったケーキや卵なし乳なしのクッキーもあります。
当日はワークショップやおいしいものが集まるようです。どうぞ皆さまいらしてくださいね。



インスタグラムでは、ほぼ毎日投稿しています。よろしければフォローしてくださいね。

2025.01.01

ご注文方法の変更について(再投稿)

新年のお慶びを申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い致します❣

昨年の初冬より、お問い合わせフォームのシステムの不具合で、こちらにお問い合わせ内容が届いていない事象が続いております💦
➔2025.3.18不具合が解消しました。これまで通り、ご注文はお問い合わせフォームからお願い致します。たくさんのご注文をお待ちしています❣


当面、以下の方法での受付を致します。
①FAX・TEL (受付時間は8:00~18:00)
②メール otoiawase@ookinaki-otaki.sakura.ne.jp  
③インスタグラムのダイレクトメール
その際は、
お名前
ご住所、郵便番号
お電話番号
ご注文内容/お問い合わせ
日時の指定の有無
ギフト包装の有無

ギフトの場合…
送り先ご住所、お名前
請求先
をお願いします

いずれの場合もなるべく早くのお返事(ご注文内容の確認、送料とお支払い金額、振込先のご案内)を心がけております。
万一、数日たっても連絡が来ない、という場合は再度のご連絡をお願いします。お手数をおかけしますがよろしくお願いします🙇

贅沢パルメザン

2024.10.02

送料について

2024.10.1より、郵便料金が値上げとなりました。でもこれは30年ぶりとか。何もかも上がる中で仕方ないですね…
そしてそれに伴い、大変心苦しいのですが、商品発送時の送料も値上げさせていただくことになります。
80サイズの荷物はもちろん、チルド(冷蔵便)の料金が、今までの220円から一気に360円に値上げというのはイタイ💦
北海道内は、この後しばらくは冷蔵便を使わなくて済みそうですが、本州にお送りする時には、ご負担をお願いすることになります。なにとぞご理解のほどよろしくお願い致します🙇
クリスマスシーズンに使っている、レターパックも80円値上げの600円になります。
ただ、うれしいことに、そんな中でもメール便(厚さ3cm以内でポスト投函されるもの)はお値段据え置き。そんなメール便で送れるものを増やして、少しでも皆様のご負担を軽くできたらなーと考えております。
新しい商品のご案内や日々の田舎暮らしの様子、手作り品等インスタグラムにポストしていますので、ぜひフォローしてくださいね。https://www.instagram.com/ookinaki_hokkaido

2024.05.22

ご注文方法について

①本サイト、お問い合わせフォームより連絡お願いします。
その際、以下をご記入下さい。
◇ご注文品名
◇個数
◇ギフト包装のご希望の有無
◇お届け日時の指定の有無(ゆうパックのみ指定可能です。メール便やレターパックでの日時指定はできません。また、レターパックは小包よりもお日にちがかかりますので、お急ぎの時はゆうパックがおすすめです。)
◇違う場所にお届け希望の場合は、お届け先の郵便番号、住所、宛名、電話番号もお願いします。
※メール便、レターパックについて、配送中に欠けなどある場合がありますが保証はありません。ご承知おきください。
②こちらから、商品代金、送料、振込先などのご案内をします。期日内のお振込みをお願いします。
(代引きご希望の場合は、注文時にお知らせください)
③お振込み確認後、作業を始めます。一人での作業ですので、お時間をいただく事が多いです。
日時指定ご希望の場合は、余裕をもって2週間以上前に連絡いただけるとありがたいです。

納品書・領収書は、発行しておりません。必要な方は注文時にお申し付けください。

※本サイトの立ち上げ当初の内容から一部変更になっております。ただいま上記の方法で受け付けていますので、よろしくお願い致します。

インスタグラムとfacebookで、日々の暮らしやお菓子などについて発信しております。ぜひフォローしてみてくださいね。(なお、インスタグラムやfacebookのDMからは受け付けておりません)

2024.02.06

インスタグラムでも日々の事書いてます

こんにちは。こちらのブログの更新が本当に久しぶりになりました。
机に座ってパソコンを開く時間がないときでも、仕込みの合間に書くのも見るのも、スマホを使う時間が増えています。
限定商品のご案内から、田舎暮らしのこと、日々のちょっとしたこと、などなど、ほぼ毎日投稿していますので、そちらもぜひフォローしてくださいね。
なお、ご注文は今まで通り、お問い合わせフォームからお願いします。(インスタグラムのメッセージでは受付しておりません)

2023.07.27

夏季休業のお知らせ

暑い日々が続いていますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
いつもご利用いただき、本当にありがとうございます。
オンライン通販・予約販売・大滝直売所での週末販売・札幌での定期販売をしている森のケーキ屋おおきな木です。少しでも涼しくなるように、冷たいものをどうぞ…❣

この度、8月に以下の日程で夏季休暇をいただく事になりました。休業日を含めた8月の予定をお知らせいたします。
休業中は予約の受付、製造、発送など、全ての業務がお休みとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

夏季休業期間 8/10(木)~8/27(日)
※8/ 3(木) どさんこプラザ札幌店、きろろぽっくるの 定期販売は通常通り
※8/ 4(金) 一般注文の発送最終日 (お問い合わせは 9(水)まで受け付けます)
※8/10(木) どさんこプラザ札幌店 定期販売は通常通り。ご予約受付、製造、発送はお休みに入ります。
※8/11(金),12(土),13(日)大滝直売所の納品はお休み(直売所は営業します)
※8/16(木) どさんこプラザ札幌店、きろろぽっくるの 定期販売はお休み
※8/19(土),20(日)大滝直売所の納品はお休み(直売所は営業します)
※8/23(木) どさんこプラザ札幌店、きろろぽっくるの 定期販売はお休み
※8/26(土),27(日)大滝直売所の納品はお休み(直売所は営業します)
※8/30(木) どさんこプラザ札幌店、きろろぽっくるの 定期販売は5週目の為お休み。(第5週目は、お休みしています。)
上記日程中にお問い合わせ&ご予約いただいてもシステムの都合上返信はできませんのでご注意ください。
8/28(月)からご予約受付再開し、その後順次製造、発送していく予定です。

西日が入る工房は、2時を過ぎるとサウナ室状態になります。冷房設置を試みたのですが、すでに予約でいっぱいで、一番早くて9月といわれてしまったおおきな木😿
来年こそは…‼
皆様も暑さをうまくしのぎながら、元気に楽しくこの夏をお過ごしくださいね。

写真は札幌での定期販売や直売所で販売しているスコーンやパン、シフォンケーキなどです。
日々、インスタグラム https://www.instagram.com/ookinaki_hokkaido/ で、田舎暮らしやお菓子の事を発信していますので、ご覧ください。良かったらフォローしてくださるとうれしいです😊

2022.09.30

商品の価格変更について

いつもご利用いただきありがとうございます。一度食べてくださった方からのリピート注文もたくさんいただき、本当にありがたく、感謝の毎日です。
さて、このところの度重なる原材料・資材・運搬費の高騰に伴い、コスト削減に努めておりますが自助努力限界となり、価格の維持をすることが困難な状況です。

大変恐縮ですが、2022年10月1日受注分より一部商品の価格を変更させていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。なにとぞご理解ご了承賜りますようお願い致します。

(表示価格は税込みとなります)
システムの都合上、9月30日は全商品が見れない状態になります。大変お手数ですが、ご注文の場合はお問い合わせください。

2022.09.13

野菜もりもり収穫祭&コーヒー屋さん

9/17(土)・18(日)・19(月)の3日間、大滝直売所ファーム453では恒例の収穫祭を実施します!
当日は色とりどりの大滝の新鮮野菜が特価で販売されるほか、大滝の大豆で作ったお豆腐、納豆、そして油あげも。

森のケーキ屋おおきな木は入り口のテントでコーヒー屋さんをします。小さなおまけのおやつ付き。
また、好評の北海道小麦パン、ケーキ、手焼き菓子、びんづめもできるだけ用意します。(数に限りがあります💦)
お店にのに椅子もご用意するので、パンやケーキを食べながらコーヒータイムを楽しんでいってくださいね。


500円以上のレシート1枚で1回スピードくじが引けます。とっても豪華な景品が当たりますので、どうぞお楽しみに。空くじなしです。